2015年5月19日火曜日

使い古したタオルや洋服はウェスにしてお家をキレイにしてありがとうと言って 捨てる

物をシンプルにする生活を心がけています。
タオルや洋服は、ドンドン貯まる悩ましいアイテムの1つです。

そんな時は、ウェスにしてテーブルを拭いたり、排水口を掃除する道具として使って、
布としての役割を全うさせるようにしてあげると良いですよ。

我が家はタオルや洋服を手頃な大きさに切っておいて、どんどん使います。
ティッシュペーパー代わりにも使っています。

これでお家もピカピカ、モノも減る。一石二鳥ですね!

2015年3月11日水曜日

モノを捨てることに執着するのではなく、お金を出して買ったものなのだから使い切ることを考える

小田桐ただつぐです。

2012年中頃から、持ち物を減らす生活を意識するようになりました。

断捨離という言葉も流行っていたことから、とにかくモノを捨てることで人生変わるみたいなコンテンツがコンビニの主婦雑誌などに溢れだしたように思います。

壊れたり、あまりにも時代に合わない所持品で、この先も使わないことがはっきりしているものであれば、感謝した後ゴミの日に出して処分する。

未だ使えるものは無理して捨てないで、在庫として文字で記録しておくとか、わかりやすい収納にして、ラベルを貼って、保管しておくこともいいのではないかと思います。

「所持品を100個にすることを目標にする」とか、使えたり譲れば第二の人生を送れるようなモノまでもストレス発散の為にとにかく捨てることに執着してしまうと、どうしても「こんなことしてて本当に良かったのか?」とか「なんのためにモノを減らしているんだっけ?」と考えてしまうことも出てきてしまうでしょう。

それであれば、今持っているモノを整頓して在庫を正確に把握して、必要な時に「買う」行動をすぐとるのではなく、まず在庫を調べてあったら使う、無くても代替品として使えるものはないか?など工夫して「今あるモノを使い切る」ことを意識する生活を送ると次第にモノも減っていったり、「暫くこのモノを持っていたけど、やっぱり使わないや」と自分に納得して処分できるようになると思います。

2015年1月23日金曜日

毎日仕事が終わったら、デスクにはなんにもない

最近やっていること。

一日の仕事が終わったら、

  • 不要なものは捨てる
  • 紙書類で電子化できるものはする
  • いつも使うものは引き出しの所定の位置に戻す
  • 机の上をまっさらにする
で一日の終わりはデスクの上にはなんにもない状態にします。

すっかり儀式になりました。


2015年1月20日火曜日

ブログはじめました

2013年ごろからシンプルな暮らしというものを考えて、ちょっとずつ取り組んできています。

毎日の業務の忙しさや便利なコミュニケーションサービス利用の疲れ?から開放されて、管理しなきゃいけない項目やモノを減らしていきたいなあと考えはじめたことがきっかけです。

『断捨離』という言葉も一般的になりました。

たくさんのモノたち。それはかつて自分がお金を出して買ったものだったんです。
家の中を眺めてみたり、持ち物を点検すると、「結構な無駄なもの」を買っていたんですね。

毎日の暮らしからモノを少なくしていったり、買い物の方法を見なおしたり、買う前に在庫確認してからどうしても必要だったら買い物をする...。

意識しながら暮らしていくと、少しずつだけどシンプルな生活が送れるようになってきたかなあと思います。

持ちもの何個減らすとか、これにこだわるといった記事にはならないと思いますが、日々考えていること、うまくいったこと、失敗したことなどもブログに記していけたらと思います。

宜しくお願いいたします。